最近バタバタしておりまして、ブログ更新が遅れてしまいました・・・・。すいません。
ちょっとまとめてドンにしますね。
まず・・・
先週の10日は
ピナイサーラの滝救助訓練です。
ツアーのお客さんがもっとも集まるコースでの事故を想定してカヌー組合で行っている救助訓練です。


滝壺で怪我をして動けないお客さんを担架に乗せて運ぶというものですが、道が道だけに時間が掛かります。
出来るだけ少時間で搬送できるように訓練しました。こういうことのないように日々安全なツアーを心がけます。お客様もご協力とご理解お願いします。
11日は
ピナイサーラの滝半日コース。
梅雨が明けてこちらは天気が最高です。そして暑いです。滝壺で泳いで気持ちよかった。

12日は
竹富町の球技大会。竹富町内の集落が集まりみんなでワイワイソフトボール、ソフトバレーボール、グランドゴルフを楽しむイベントです。ただ、島を挙げての大イベントなのでみんな真剣に戦います。
僕は住吉部落からソフトボールで出場しましたが、残念ながら1回戦で強豪小浜島チームに負けました。
控え選手で出場して最後の回に代打でヒットを打てたのでそれはそれで満足でしたが、来年は絶対優勝したいですね。
11日にヴィラうなりざきスタッフのサオリと一緒に参加致しました姉妹の姉です。
サオリからホームページを紹介してもらいました。
ツアーでは大変お世話になりました!お陰様で西表の山のダイナミックな魅力の虜になりました。
ツアー後に竹富島へ向かい、その後石垣一泊→那覇一泊で13日夜に東京帰りました。
万年運動不足なので、ツアー直後の竹富行きフェリーから今も尾てい骨が痛いっす・・・。
もっと体鍛えて今度はピナイサーラを上から眺めたいので、またその時は宜しくお願い致します。
パインは那覇のホテルを発つまでに二人で半分以上食べちゃいました。
本当にありがとうございました!
エリカ様
どうもコメントありがとうございます。そしてツアー参加もありがとうございます。
ほんとに天気のいい日で、気持ちのいいツアーでしたね。
またいつでも遊びに来て下さい。もちろん体を鍛えておいてくださいね。
ツアーの写真、さおりちゃんに渡しておきますね。
昨日メールしました~。メールソフトが調子悪くHotmailから送信してますが、送れていなければ再送致します、すみません。
関係無いのですが、子供の頃に私の人生を変えた冒険家の関野吉晴氏が、新グレートジャーニーの最終章で東南アジアからカヤックで日本に帰る旅を続けていたのですが、
なんと私が滞在していた11日に、西表島の宇那利崎に到達していました。運命的な感動で今泣いております!
カヌーしながら彼の話をしていたばっかりだったので。
ご存じなければ是非見てみてください。
http://www.sekino.info/